無理やり買わせる商品は長続きしない

ジュエリーへの想い

 

毎朝出社したときに
チェックするFAXのデータ

機械を入れ替えてから
パソコン上でプレビューを
確認できるようになったけど
それまでは面倒でしたわ~

 

なんでかって、毎日
これでもかというくらいの
営業FAXが来るため…

 

今はデータで確認するので
印刷する前に不要なやつは

即刻削除!

なのですが、
ちょっとコレは…
ってFAXが先日ありました

 

一方的に送っておきながら
「FAXが不要な場合、
停止受付を
ご返送ください。」
ってコメントが書かれたFAX

 

勝手に送ってきておいて、
要らんなら連絡をください
…なんてちょっと都合が
良すぎるでしょうよ

 

わざわざ通信料を払ってまで
なんでこっちから断りを
入れなあかんとか理解できん

こんな一方的な企業には
絶対にならないように
注意しないといけませんね

 

一方的な営業っていえば
昔から行われている飛込営業

 

BtoBのようなビジネス営業は
飛込営業が日常茶飯事ですが
もちろん一般家庭にだって
来ることは多いんです

 

特にここ数年で多いのが
高齢者宅を狙った訪問営業

一昔前までは特に怪しい
健康グッズの押し売りで
ニュース沙汰にもなった
ことがあるんです

 

 

いまだ流行している押し売り

社会的弱者の立ち位置である
一人暮らしの高齢者を狙って
半ば強引に押し売りをするのは
昔の話じゃありません

 

今なお続いている
商法なんです

 

**円が***円になる
といった怪しい投資商品から
***を身に付けたら
幸せになるといった商品

 

快楽へ導くサービスや
不満を解消する商品ってのは
人の心につけこみやすいモノ

昨年には銀行員が金融商品を
押し売りしているのでは?

なんて報道も流れました

 

ちなみにナカオカでは
一切飛び込み営業を
行ってはおりませんよ

 

 

長続きする押し売り商品はない

押し売りでの商品ってのは
これまで幾度となく
淘汰されてきました

 

それは結局のところ

口ばっかりで購入者が
効能効果を実感できなかったり

時代の変化についていけず
勝手に自然消滅したり

といった理由からなのです

 

押し売りしてくる商品の
全部が全部悪いとは思いません

ひょっとしたら本当に
効果を実証でき消費者に
役立てるモノもあるでしょう

 

ちなみにナカオカで扱ってる
一般医療機器ジュエリーの
アイシリーズアルファ

このジュエリーは必ず
店舗でご試着していただき
十分な商品説明を行う

…といったような流れで
販売しております

 

どうせ購入するのであれば
購入した人にも満足して欲しいし
ずっと長く使っていただける
買い物をして欲しいですね

 

 

 

本日はここまで。
高齢化社会になっても
健康な身体で生活し続ける!
ジュエリーライフコーディネーターの
中岡英也でした。
(名前クリックでプロフィール表示)
May the Jewelry be with you.

株式会社ナカオカ

住所:広島市中区堀川町5-10(金座街)
電話:0120-171570(フリーダイヤル)
営業時間:10時~19時(水曜定休日)
ホームページ:https://nakaoka-inc.com/
メール:kikaku@nakaoka-inc.com

64jewelry