今後、海外インゴットはますます立場が弱くなりそうです…

投稿日:

3226 Gold

 

私はブログだけでなく、
YoutubeやFacebook、TikTok、
INSTAGRAM、LINE…と多くの
情報発信を行ってます。

そのため、色んな媒体で
問い合わせをいただきます。

質問のほとんどは個人の方ですが
最近、特にこの数週間で多いのが
法人からの問い合わせ。

 

で、その内容と言うのが
”海外ブランドのインゴット
って買い取れますか?”
…というもの。

明確なブランドの名前が
出てきたのですが、それらは
まぁ聞いたことあるLBMAの
グッドデリバリーバーばかり。

そういったブランドの話は
まだいいとして、気になったのは
それらを売却したい量がたくさんある
ってことでした。

 

こういう話を聞くと
業者だな…というのは明らか。

そうなると身元が分からない
不特定多数のインゴットを
買い取ることで、知らないうちに
何かしらの犯罪に加担するリスクも
あるということ。

なので、そうした法人名義の
取引は全てお断りしました。

 

こういった問い合わせが
増えた要因としては主に
以下の2つかとは思います。
・金の密輸が増えている
・海外インゴットの買取規制強化

金価格が上がりまくって
10%の消費税が課税される日本は
密輸すると利益を得やすいため
ターゲットとなりやすい国。

そして、密輸が増えたことで
海外インゴットを買い取るお店が
激減して捌く手段が減ったこと。

 

特に後者の方は年々制限が
強まっている傾向です。

当店は田中貴金属特約店で
対法人でもこれまで海外インゴットを
買取していたのですが先月末から
お引き取り出来なくなりました。

厳密には”法人名義”でインゴットを
売却する場合、田中貴金属以外の
ブランドは取引不可となり、直営店の
GINZA TANAKAにて直接取引いただく
こととなりましたので、ご了承ください。

 

 

海外ブランドの弊害

コレクションで持つのであれば
まだいいとして、海外ブランドの
インゴットは推奨してません。

これはかねてから本ブログで
お伝えしたことではあります。

冒頭でお伝えしたように
海外インゴットの買取規制が
年々強化傾向にあるため。

 

買い取ってくれなかったり
買取価格が下がるなんてことが
あり得るので、非推奨。

ということは何度も
ブログでお伝えしました。

 

ただ、こうした法人での
買取規制が高まることにより
個人で海外インゴットを持つ
リスクは更に高まります。

特に捌き先の無くなった
買い取り店が大きく買取価格を下げ
安く買い取る可能性もありますから。

 

スイス銀行系のインゴットは
昔、デパートや金融機関が販売し
それを現在まで保有している方も
少なくはないかと思います。

そうした場合は止む無しですが
これからインゴットを買うならば
まず海外ブランドは避けることです。

ちなみに法人名義の方に関しては
海外インゴットの買い取りを
受け付けてませんが個人名義なら
お買い取り可能です。

 

 

 

本日はここまで。
ゴールド皇子こと中岡英也でした。
(名前クリックでプロフィール表示)
May the Gold be with you. 

【本日(7/8)の貴金属価格(9:30価格)】
 ゴールド:17,268円/g(+246)
 プラチナ:7,188円/g(+81)
 ※田中貴金属公表の税込小売価格
 ※2025.7.1より14:00にも価格が公表されます(平日のみ)

 

無料見積もり

ナカオカのLINE@登録し、
画像を送付頂ければ、
来店不要でお見積もりできます↓↓

 

メルマガ登録フォーム

登録は以下の画像をクリック↓↓

 

【株式会社ナカオカ】

住所:広島市中区堀川町5-10(金座街)
TEL:082-246-7788
営業時間:10時~19時(水曜定休日)
HP:https://nakaoka-inc.com/

  • B!