7月より田中貴金属は価格公表のタイミングが増えてます

投稿日:

3223 Gold

 

当店は田中貴金属特約店で
地金売買取引を展開してますが
この7月から新たなことが…。

その新たなことというのは
公表価格の追加。

9時30分価格が発表され
基本的にはその値段が終日
採用されるのですが7月から
14時00分にも公表されます。

これまでにも大きな
市場価格や為替の変動があれば
9時30分以降でも3回価格変更となる
タイミングはありました。

しかし、7月からは14時00分に
必ず9時30分とは異なる価格が
展開されることとなります。

ただ、これまで通りで
大きな相場変動があると
9時30分、14時00分以外にも
変更となることはあります。

 

ちなみにこの価格は
貴金属価格であるため、当然
それに付随してリサイクル価格も
14時00分になると変わります。

当店の場合ですとリタナカの
価格も14時00分の公表価格に合わせ
変わるということになります。

 

こうなった背景としては
先ほどのリンク先にも書いてますが
日中の変動が大きくなってきたため。

金市場も為替も日中は必ず
動きがあるワケですけれども、
その幅が最近は大きいのです。

 

現物は先物やETFと違い
店頭での売買が基本です。

毎秒値段が変わると
取引でにっちもさっちも
いかないのでどうしても
一定の機関の価格固定は必須。

それが以前は終日だったけど
さすがにそれが抑えれなくなった
ということでもあります。

 

現時点では田中貴金属だけが
そうした動きとなりました。

ただ、もしかしたら他の地金商も
追従するかもしれませんね。

 

 

14時の価格がどうなるのか?

14:00の公表タイミングが増え
午前中に電話いただいた方に
アナウンスする案の定、
このような質問をいただきます。

”14時の価格ってどうなるかね?”
といった内容です。

ある程度は予想付いてましたが
思ったよりも多くいただく質問で
ま、その気持ちも分かります。

 

午前中より安いのであれば
14:00まで時間を待ってから買うし、
高くなるのであれば14:00以降に
売りに行きたいですからね。

もし、あらかじめ価格が
どうなるか分かっていれば、
そうした行動もできるもの。

ただし、残念ながら
どうなるかなんて私達にも
当然ながら分かりません。

 

なぜならば金価格というのは
常に動いているからです。

現物取引の場合は基本的に
午前中に発表されて終日その価格が
採用されますが裏で市場は常に動きます。

なので14:00の公表価格も
その直前の値段が採用されるワケで
こういったチャートを見ておくと
もしかしたら分かるかもしれません。

 

とはいえ、たとえばですが
12:00に見たチャートの動きというのが
14:00の店頭価格にそのまま採用されるか?
というと必ずしもそうではありません。

12:00と14:00の間にもし何か
突発的な金相場や為替を揺るがす
イベントが起きてしまったら、
それが反映されるため。

そういった突発的事象は
誰もが把握できるワケでないので
お店側も何とも言えないところ。

 

”午前中の価格に対して
14:00の価格はどうなるかしら?”
と聞かれても当店では
”分かりかねます”と答えます。

あしからず。

 

 

 

本日はここまで。
ゴールド皇子こと中岡英也でした。
(名前クリックでプロフィール表示)
May the Gold be with you. 

【本日(7/5)の貴金属価格 9:30価格】
 ゴールド:17,124円/g(+3)
 プラチナ:7,243円/g(+38)
 ※田中貴金属公表の税込小売価格
 ※2025.7.1より14:00にも価格が公表されます(平日のみ)

無料見積もり

ナカオカのLINE@登録し、
画像を送付頂ければ、
来店不要でお見積もりできます↓↓

 

メルマガ登録フォーム

登録は以下の画像をクリック↓↓

 

【株式会社ナカオカ】

住所:広島市中区堀川町5-10(金座街)
TEL:082-246-7788
営業時間:10時~19時(水曜定休日)
HP:https://nakaoka-inc.com/

  • B!