3148 Gold
今では展示会でも
なかなか見ないほど素敵な
茶器に関して売却の相談を
お受けしました。
何と言っても見た目が
素晴らしいものでして、
純度は純金、重量も200gを
超える大層な代物でした。
亡くなった親族の物だそうで
すぐ売る予定はないけども
だいたいいくらぐらいするか
…ということでお見積り。
純度と重量を調べて
本日のリサイクル価格と
照らし合わせてお見積りを
お伝えしました。
するとどうやら他店でも
見積もりを調べてもらったようで
”お宅は査定が早いし、
値段もいいわね。”とのこと。
当店は広島市内でも
割と街中にあるのですが
周囲にも買取店は多数。
家から当店へ来る途中に
色々と査定してもらったら
一番査定が早いとのことでした。
他のお店では見積もりに
10分ほど掛かるところもあり
中にはお預かりしないと…
なんてお店もあったようです。
お持ちになられた品は
純度の刻印がありました。
また、購入された際に
お店が発行したと思われる
保証書も記載されており
そこにも純度と重量の記載。
刻印だけでなく見た目や
質感からしても純金製に間違いなく
重量を計った上で見積もりしたけど
当店は1分ほどでのお見積り。
今のところは売る予定がない
とのことでしたので、リタナカの
価格サイトと計算方法をお伝えし
一旦帰られました。
帰り際にお客様から
”買取価格の計算まで教えていただき
ありがとうございます。他のお店では
こういった見積もりの計算まで
教えてくれませんでした。”と。
ま、こういったことは
リサイクルとした買い取る
地金商系列でないとここまで
踏み込んで話せないでしょうね。
信頼できる貴金属店とは?
本ブログでもこれまでに
何度か伝えてますが貴金属品を
リサイクル品として売却するなら
その価値はすぐ分かります。
貴金属は溶かして、
再度製品化するといった
リサイクルが可能な金属。
材料として買い取るので
買取価格というのはあくまで
純度と重量で決まります。
純度が高いほど、
重量が多いほど買取価格も
上がっていくということです。
地金商の場合は自社で
貴金属を加工して製品化するので
素材として買い取ります。
そのため、買取価格は
透明化され、把握しやすい
そんな状況です。
しかし、そうではない
リサイクルとして買い取らない
お店ともなると、先ほどの
計算を採用しないケースも。
純度と重量は見るでしょうが
市場価格から乖離した価格で
引き取ることもあります。
そうなると利益などが
丸見えとなってしまい、
ぼったくり店ともなると
すぐ分かるので価格の透明化も
なかなか難しいところ。
リサイクルとしての
買取は精錬作業などもいるので
相場価格よりも当然ながら
その辺りのコストが掛かります。
たとえば田中貴金属の
価格でお伝えしてみます。
当日の地金買取価格が
15,000円/gだったとしますと
18金の買取単価は単純に75%の
11,250円/gとはなりません。
そこから手数料が発生するので
どうしても11,250円/gよりは
安い買取単価とはなります。
この手数料はお店次第ですが
あまり取りすぎてしまうと
市場価格との乖離が拡がります。
買取価格が安いということは
まさに手数料(お店の利益)を
たくさん取っているということ。
リサイクルとして
買い取るお店の場合には
その日のベースとなる相場価格や
実際買い取った単価も記載されます。
そういった記載がない
伝票が発行されるとなると
透明性が低いということ。
貴金属は市場価格が毎日
発表されているので貴金属品を
やりとりするのであればこうした
透明性が高いお店の方が
信頼できるということです。
本日はここまで。
ゴールド皇子こと中岡英也でした。
(名前クリックでプロフィール表示)
May the Gold be with you.
【本日(4/21)の貴金属価格】
ゴールド:16,838円/g(-18)
プラチナ:4,997円/g(-38)
※田中貴金属公表の税込小売価格<ノイズを消し去るピンキーリング>
無料見積もり
ナカオカのLINE@登録し、
画像を送付頂ければ、
来店不要でお見積もりできます↓↓
メルマガ登録フォーム
登録は以下の画像をクリック↓↓
住所:広島市中区堀川町5-10(金座街)
TEL:082-246-7788
営業時間:10時~19時(水曜定休日)
HP:https://nakaoka-inc.com/