決済方法が進化しても金地金の店頭取引には採用されない

投稿日:

3172 Gold

 

外国人観光客が多く
特にこのGW中も商店街は
外国語が飛び交ってました。

当店も何組か外国から
旅行で来店されたお客様が
入店されましたね。

当店の場合ではありますが
アメリカやヨーロッパより
アジア圏内が多め。

 

肌の色が白色よりも黄色や
やや褐色系の方がほとんど。

恐らくはインゴットの
看板を掲げているのもあり
アジア圏内の来店者が
多いのではないかと。

昨年末も中東の方から
お越しの方が当店で小さい
インゴットを購入されたし
きっと店構えから金の店
って感じなのでしょう。

 

と、ほとんどが普通の
お客様ではあるのですが
時たま素性が怪しいお客様も…。

先日のGW中でしたが
日本人を話せるベトナム人男性
2人が当店へ入店。

喜平のネックレスが欲しく
クレジットで買いたいとのことで
予算も決まってた上でお話。

 

なのですが、2人とも
常にスマホを片手に会話。

商品を見るのもスマホを見ながら、
接客中もスマホを見ながらで
翻訳アプリを使うワケでもなく
常にスマホを見ながらの会話。

ゲームをしながらなのか
何か計算しながらなのか
よく分かりませんけれども
なんとも怪しい2人組。

 

予算が115万円とのことで
凄い中途半端であったのも
気になるところでしたが
”また来る”と言って店を後に。

ただ、結局のところ
その後、男性2人組は当店へ
戻ってくることは無く閉店。

それから数日経過するも
来ることは無かったのでした。

 

闇バイトなどが流行っており
私が敏感なだけだったのか
どうかは分かりません。

他のお店へ行ったのか、
違う都合が出来てしまったのか
来ることなかったのですが
なんかモヤモヤしますね。

 

 

クレジット決済は強化されたものの…

実は当店、10年ほど前に
通販でちょっとした詐欺に
騙されてしまいました。

BASEというECサイトを使い
喜平ネックレスを販売してましたが
海外からの問い合わせがあり
購入したいとのこと。

英語でやり取りをして
クレジット決済で購入。

 

決済後にしばらくしてから
荷物を発送したのですが
その後にクレジットカードの
持ち主を名乗る方から架電。

”お宅で買った覚えがないのに
クレジットの明細があった”と。

まさかと思いクレジット会社に
連絡してみたところ、なんと
クレジット情報が悪用されたようで
当社は商品を無くしてしまうわ
代金を返金する羽目に…。

 

それ以降、Yahoo以外の
ECショップではクレジット決済や
販売先を制限してはおりますが
そんなこともありました。

店頭でのクレジット決済は
暗証番号が必須となったので
ある程度、善し悪しの判断を
できそうではあります。
(タッチ決済されると厳しいけど)

 

ただ、インターネットの
クレジット決済というのは
二重認証などをしてないと
番号入力だけで決済可能。

便利ではあるものの
やはり情報を盗み取られないか
怖いところではあります。

つい、Amazonでは
ポチってしまうこともあれど
使い過ぎてしまうのも含めて
クレジット決済は注意したいところ。

 

 

 

本日はここまで。
ゴールド皇子こと中岡英也でした。
(名前クリックでプロフィール表示)
May the Gold be with you. 

【本日(5/15)の貴金属価格】
 ゴールド:16,595円/g(-404)
 プラチナ:5,219円/g(-39)
 ※田中貴金属公表の税込小売価格

<ノイズを消し去るピンキーリング>

無料見積もり

ナカオカのLINE@登録し、
画像を送付頂ければ、
来店不要でお見積もりできます↓↓

 

メルマガ登録フォーム

登録は以下の画像をクリック↓↓

 

【株式会社ナカオカ】

住所:広島市中区堀川町5-10(金座街)
TEL:082-246-7788
営業時間:10時~19時(水曜定休日)
HP:https://nakaoka-inc.com/

  • B!