3277 Gold
ROLEXの修理を先日
お預かりしました。
動かなかくなったとのことで
お預りしたのですけれども
振ってみると異音。
恐らくは動力を起こす
ローターやゼンマイあたりかな…
と思いつつも預かることに。
そのときにお客様から
こんな質問をいただきました。
”このROLEXの時計のベゼル、
変色してるっぽいんですが
ホワイトゴールドですかね?”
というものでした。
ベゼルというのは時計の
ガラス(風防)を固定するために
周りを囲う円型のパーツ。
ROLEXはベゼルだけでも
何種類かリリースしているほど
ベゼル装飾にこだわりを持ってます。
で、今回預かった時計は
表面に縦のギザギザが施された
フルーテッドベゼル。
今販売されているROLEXの
フルーテッドベゼルは
基本的にゴールドが採用。
イエローゴールドか
ホワイトゴールドなのですが
預かった時計のベゼルを
ルーペで見る限りどうにも
ゴールドの変色っぽくはなく…。
それらしい刻印もなく、
X線分析装置で確認したところ
シルバー素材ではありました。
聞いたところお持ちになった
ROLEXはかなり昔に購入したもの。
現行の商品でないのであれば
シルバーのフルーテッドベゼルが
販売されていた時期もあったようで
その旨をお伝えしました。
シルバーは単価は低いけど…
そんなシルバーですけれども
単価が安く、この数年の上がり方が
なかなか良い感じなのもあって
質問をよくいただきます。
現物で持っておいた方がいいか?
積立でコツコツ貯めていくのがいいか?
それかETFなどペーパーアセットがいいか?
…と、持ち方に関することです。
あくまでも私の主観ですが
どれがいいのかこのブログでも
お伝えしたおこうと思います。
200円/g程度のシルバーは
資産として持つことになると
それなりの量となります。
ゴールドに比べれると
グラム単価は約85分の1なので
同じ金額を運用するとなると
重量は85倍になります。
現物資産で運用する場合、
投資する金額にもよりますが、
それだけボリューム的にも
かさばるワケです。
となるとペーパーアセットが
いいのかとは思います。
純銀積立で買い貯めていったり
ETFで買うなど、商品は多々あり、
保管する手間がないという意味だと
現物を持っておくよりも楽な
運用方法ではあります。
ただ、銀行口座であったり、
証券口座などを介するサービスで
金融機関に履歴は残るってことで
嫌がる方もいらっしゃいます。
結局のところは金額次第ですが
100万円程度であれば最近の相場で
だいたい5kgほどのボリューム。
手元で持ちたいという方も
それぐらいであれば、
現物でもいいかとは思います。
ただ、やはり手持ちは嫌なら
純銀積立かETFや先物となりますが
シルバーの税金に関して純銀積立は
総合課税扱いとなります。
年間50万円以上の利益が
発生しなければ確定申告は不要。
しかし、ETFや先物など
証券口座を介した場合には
約20%の税金が自動的に発生します。
証券口座での売買というのは
現物に比べ手数料の安さが売りなので
一概にいいとは言えないとこですが
金融機関に知られたくない&税金は嫌だ
…となれば現物か積立となってきます。
もちろんここまでは上昇基調でも
今後も継続して同じような動きになるか
それは誰にも分かりません。
そういった意味ではゴールドと同様、
少しずつ買い貯めていく純銀積立が
低リスクでいいのかとは思います。
ちなみに当店では純銀インゴットを
扱ってませんので、購入するなら
他地金商やコストコとなりますが…。
本日はここまで。
ゴールド皇子こと中岡英也でした。
(名前クリックでプロフィール表示)
May the Gold be with you.
【本日(8/28)の貴金属価格(9:30価格)】
ゴールド:17,774円/g(+22)
プラチナ:7,143円/g(-100)
※田中貴金属公表の税込小売価格
※2025.7.1より14:00にも価格が公表されます(平日のみ)
無料見積もり
ナカオカのLINE@登録し、
画像を送付頂ければ、
来店不要でお見積もりできます↓↓
メルマガ登録フォーム
登録は以下の画像をクリック↓↓
住所:広島市中区堀川町5-10(金座街)
TEL:082-246-7788
営業時間:10時~19時(水曜定休日)
HP:https://nakaoka-inc.com/