よくある質問 Q&A 喜平リングや喜平ネックレスの長さ調整できますか? 先日、喜平リングのサイズ直しに関する お問い合わせをいただきました。 インターネットで買われたようですが どうやらサイズが合わなかったようでして 小さくしたいとのことで承りました。 で、お預かりしたリングが こちらのプラチナ850素材でできた 12面トリプルカットの喜平リングです↓↓ こういった喜平ジュエリーというのは サイズ調整は大きくするか小さくするかで 難易度が変わってくるケースがあります。 喜平ジュエリーとは輪っかを 重ね合わせた集合体であるので サイズを変更するというのは 輪っかを足したり減らす…ということ。 サイズを大きくするのであれば 輪っかを足すことによって長さを足し 逆にサイズを小さくるならば 輪っかを減らすことで短くするワケです。 ですが、他店で購入された場合 大きくするというのはなかなか 困難なケースではあります。 というのも輪っかのサイズは 作る業者で仕様が異なるので 買ったお店でない店へ修理に出しても 対応できない可能性が高いのです。 しかし、サイズを小さくするなら 輪っかを切って減らすだけであるため 宝石店であればたいてい対応できます。 サイズ直しでの注意点 ちなみに喜平ジュエリーというのは 先ほどお伝えしたように輪っかを繋げた 集合体となっております。 なのでサイズ直しといっても きっちりと指のサイズに合わせて お直しができないこともあります。 輪っかの組み合わせなので コマ(輪っかの幅分)ごとでの サイズ調整になってしまうので そこはご注意ください。 なお、喜平ジュエリーにおいて サイズ直しで小さくするということは 切った分の輪っかが余るということ。 その余った分はお返しして、 お持ちになってもいいですし不要なら そのまま弊社で換金も可能です。 サイズ直し分の工賃代として 賄うことができるかもしれません。 喜平リングを購入する場合は… 普通のリングに比べると 幅が太くなってしまうので 注文時には少し大きめなサイズで 購入することになります。 しかし、いざつけてみると 今回のようにサイズが合わない …というケースもあります。 ネックレスやピアスなどは 細かな長さ調整することはないけど リングの場合は指に合わせる必要があるので 身に付けてもサイズが合ってなければ 調整する必要があります。 喜平リングはそういった意味だと ネットで購入する際は要注意アイテム。 もし、喜平リングを買うなら サイズが足りないという状況を避け 若干大きめで買うのがいいということです。 今回はまだサイズを小さくするので 対応しやすかったかもしれませんが もし大きくしたかったということなら 弊社でも難しかったでしょうからね。