メガネ修理事例 Glasses repair 14金ホワイトゴールドメガネの歪み修理 ご愛用されていたという 14金のホワイトゴールド素材の メガネフレームが折れて曲がった …ということでお預かりしました。 どうやら床に置いていたメガネに気付かず 歩いていた際に誤って踏んでしまったようでして お持ちになったときはこのように 右テンプルが大きく変形しており 真横から見るとこのような感じでした↓↓ 反対側から見るとこんな感じです↓↓ これだけ曲がっているとメガネをかけた際、 見え方に悪い影響が大きく出てしまいます たとえば見えにくくなったり、眼が疲れやすくなったりなどなど。。。 何より変形が酷いのでメガネをかけることすら困難になります。 今回お預かりした際にはネジの付け根部分が 大きくねじれてしまい変形してたので そのねじれを元に戻します。 更に耳に掛ける箇所の手前部分もねじれており、 こちらのねじれも直していきます。 変形の起点を見極めながら 慎重に慎重に形を整えていきます。 そして、ゆがんでしたメガネフレームも この通りまっすぐに直りました↓↓ ということで修理してこのように 元通りとさせていただきました。 ↑上の写真が修理前で、下の写真が修理後 どうです? めちゃくちゃ綺麗になったでしょ? しかし、変形を直すだけではだめでその後に お客様の顔に合った状態への調整が必要です。 ねじれを直してまっすぐにしただけでは、 お顔に合ってない可能性があるので再度 フィッティングが必要ってことですね。 ゴールドフレームは曲げやすいけど 知識のない方が無理やりやってしまうと 更に悪化してしまう可能性もあり最悪の場合、 ポキッと折れることも… そうなってしまっては更に 修理代が掛かってしまう可能性も 高まってしまいます。 手遅れになってしまう前に ゴールドフレームメガネの修理は メガネ業界歴20年以上の専門家がいる ナカオカへお任せくださいませ。 御見積は無料となっておりますので お気軽にご相談くださいませ。 ナカオカお問い合わせフォームは こちらをクリックしてください↓↓ お問い合わせ なお、公式LINEへ登録いただければ スマホで撮った写真をそのまま送りやすく 返信もしやすいのでオススメですよ↓↓