よくある質問

Q&A

秋田発の腕時計!100年後も語り続けるMINASE(ミナセ)とは?

 

腕時計を身に付けるならば、他人から注目されるような珍しいデザインのブランドがいいですよね?

こだわりが強ければ強いほど、人と被りたくない気持ちも高まるかと思います。

 

そこで今回は、日本のモノづくり技術が具現化された秋田発の腕時計「MINASE(ミナセ)」というブランドについてお伝えします。

 

安倍首相が身に付けたことで知名度が一気に上がったメイドインジャパンのブランドMINASE。

ひとつひとつ職人による手作業で量産できない価値が広まり、知名度に比例して人気も出てきました。

 

 

そんなMINASEは今から15年前の2005年に秋田県の皆瀬にある工房で産声をあげました。

ケースや文字盤だけでなく、革バンドにムーヴメントまで職人の手仕事によって作られ自社一貫生産しているブランド

 

量産できないがために、なかなか店頭で見ることが叶わないMINASEですが、この度、ナカオカは広島県初であり唯一の正規販売店として取り扱いを開始することとなりました。

そこで、「100年後も語り続ける」というテーマで展開しているMINASEの魅力を本ページでお届けしたいと思います。

 

 

 

MINASEを生んだ協和精工

 

秋田県湯沢市皆瀬から生まれた日本ブランドの腕時計「MINASE」。

このMINASEを生み出したのは金属切削において、経験豊富なノウハウと高い技術力に定評のある切削工具製造販売会社「協和精工」。

元々、部品や切削工具等の製造販売を手掛けていたが腕時計側加工用段付ドリルを開発。

腕時計関連の業務を専門に扱うことがキッカケで時計事業へ踏み出すことになりました。

 

当初はドリルによる穴開けだったのが、ケースやブレスレットの製造、更には研磨など徐々に事業を拡大。

2005年ついに自社ブランドである「MINASE」を立ち上げ。

 

以降は完全受注生産の「MASTER CRAT Series(マスタークラフトシリーズ)」、そして「HiZ Series(ヒズシリーズ)」を発表し、全国展開を開始するようになった。

 

 

特許技術MORE構造

「100年後も語り続けることのできる時計作り」を目指したMINASEが開発したMORE構造。

MORE構造は独自の再生方式を意味する「Minase Original Rebuilding Equation」の頭文字を並べた造語。

 

日本の伝統工芸である組木細工にヒントを得て、全ての外装部品を分解できる構造を採用。

それぞれの部品のみを交換できるため、長く使えるだけでなく、メンテナンスの負担減を実現できる構造。

 

たとえば、一般的な腕時計のブレスレットは破損してしまったらブレスレットごと交換するケースが多いけど、MINASEのブレスレットは完全に個々でのコマ分解が可能。

傷んだ部分だけの修正や部品交換ができるため、アフターでもメンテナンスしやすいのです。

 

このMORE構造は、HiZ SeriesのDIVIDO(ディヴァイド)にも採用されており、分解できるだけでなく、微妙な隙間の遊びと高い耐久性を備えたブレスレットを実現。

100年後も…というモットーがあるからこそ生まれた「長くご愛用できる独自構造」なのです。

 

 

Basel Worldにて展示

スイス・バーゼルにて行われる世界最大の時計フェアBasel World(バーゼルワールド)。

ロレックスやオメガなど世界的に有名な高級時計ブランドが出店するこのイベントにMINASEも出展。

SEIKO・CITIZEN・CASIOといった名立たる日本の国産ブランドが出展する中でMINASEの世界への知名度はグッと上がりました。。

メイドインジャパンにこだわり、日本のモノづくりの心が具現化されたブランドだからこそ世界からも注目されたのです。

 

 

製品ラインナップ

 

MINASEの腕時計はMASTER CRAFTとHiZの2つのシリーズを展開しています。

あなたの個性を投影できるモデルをお選びいただけます。

 

 

【MASTER CRAFT Series】

クラフトマンシップの本当の価値を求める人々に向けて作られたシリーズ。

ひとつひとぐが卓越した職人の手によって仕上がる完全受注生産の真のハンドメイドウォッチ。

MORE構造のケース、ストラップによるメンテナンス性ときわだつ輝きの永続性。

そして、ディテールにみなぎる職人の物づくりのこころ。

マスタークラフトシリーズは、それを持つ人とともにかけがえのない人生を歩むパートナーです。

 

 

【HiZ Series】

 

SeriesHiZとは「秀ず(ひいず)」という言葉から生まれたシリーズ。

「秀ず」とは「秀でる」の意味を示し、「日出ずる国」として世界に向けて発信する想いのもと生まれました。

挑戦を恐れず日本のモノ作りや美意識を牽引するブランドでありたい…そんな矜持を胸に、日夜真摯に時計作りと向き合っています。

 

見せ方にこだわった独自のケースインケース構造とザラツ研磨によるクリアな輝き。

そして、数多の緻密な部品からなるMORE 構造。

一本の時計にとことん向き合うことで育まれた知恵と技術の結集がHiZ シリーズの魅力です。

 

 

 

著名人も愛用

 

 

安倍首相は外交で海外訪問する際に日本製の腕時計を必ず身に付けています。

それだけ日本の技術、ブランドを大切にしており、昨年2019年のG7・G20でもMINASEを着用されました。

その際、着用されていたモデルがHiZシリーズDVIDO(ディヴァイド)の「VM04-R01SD」。

 

多面体の部品が高低差をつけて組み立てられているので、見る角度によって表情や輝きが変わるモデルです。

先ほど安倍首相の写真を付けましたが、見る角度によって青色の濃淡が変わるのも楽しめますよね。

 

 

 

日本の心が詰まった腕時計ブランド「MINASE」。

ぜひあなたの腕時計のコレクションに加えてみませんか?

 

ナカオカはMINASEの広島県唯一の正規販売店です。

日本のモノづくり技術が具現化されたMINASEの造形美を店頭でぜひご堪能ください。

 

 

 

MINASEのプロモーションビデオです↓↓