ペットの飼い主が特定される?!ゴールドは…

投稿日:

1861 Gold

 

ペットといえばウチだと
インコとメダカくらいしか
飼っておりませんが代表的な
ペットといえばやはり犬や猫。

住宅街で散歩しやすいのか
ご近所さんは犬を飼う方が多く
たまに一緒に話しながら
散歩させていただくことも...

 

そのペットの飼い主さんから
聞いた話ではあるのですが
どうやら来年6月からペットに
マイクロチップを装着させる
努力義務が決まったようです。

ちなみに数年前にウチでは
オカメインコが脱走しましたが
これは犬でも猫でもあること。

そんなことを防ぐという背景も
あったようで決まったのですが
マイクロチップ...と聞くと
なかなかハードル高いですね。

 

この努力義務ですが
改正動物愛護法によって
決まったものであり、
飼い主情報を管理するもの。

ショップやブリーダーは
義務付けられて、購入者も
登録や情報変更の届出が
必要になるとのこと。

登録には300円〜1000円が
必要でペット遺棄や行方不明を
防止するための制定。

 

そのマイクロチップは
直径2mm、長10mmほどの
円筒形で固有番号を記録して
注射で埋め込むタイプ。

専用の機器をかざすことで
登録した飼い主の情報が分かる
仕組みとなるようです。

動物にチップを埋め込む
ってことで飼い主によっては
嫌がる方も出てきそうですし
問題と思う方も出そうですね。

 

 

メーカーが管理する地金番号

そんな飼い主や持ち主を
特定できるチップですが金にも
一部の商品では特殊な番号が
刻印されております。

とはいえそれは”誰のモノか?”
そこまでの情報ではなくって
あくまで”いつ作ったか?”
という情報だけです。

 

こういった地金番号が
刻印されたインゴットを買われた
お客様からこんなことを
聞かれることがあります。

地金番号が刻印されてると
持ち主って特定されますか?

 

これはそのインゴットを
販売しているお店によって
特定できたりできなかったりです。

金売買における取引情報は
当然ながらお客様とお店だけで繋がり
支払調書等の条件次第では税務署へ
連絡が届けられるもののそれ以外では
第三者へ出されることはありません。

 

つまり、インゴットを
製造している会社が直接売買を
行っているのであれば製造会社が
購入者情報を把握できるでしょう。

しかし、インゴットを製造した会社と
売買している会社が違うってなると
取引情報を把握できるのは売買会社のみで
インゴットの製造会社は分かりません。

ナカオカは田中貴金属の
特約店ではありますが会社は違うので
後者になるってことですね。

 

地金番号で持ち主を
特定できるかというと結局
取り引きしたお店と
持ち主本人しか
分からない
ってことです。

そういったところも
金(ゴールド)が匿名性に
優れていると言われる由縁です。

なんといっても不動産は
登記簿で国によって管理され
株などは証券会社に管理され
簡単に筒抜けですから…。

 

さて、今回は動物でしたが銀行は
マイナンバーで管理されるなど
政府も防犯のために色んな取り組みを
進めてきている状況です。

将来的には大きいサイズの
インゴットもチップで管理とか
されないといいのですが…

ただ、あまりにも密輸だったり
マネーロンダリングが横行したら
サイズによっては可能性として
されるのかと思ってみたり…

 

 

 

本日はここまで。
ゴールド皇子こと中岡英也でした。
(名前クリックでプロフィール表示)
May the Gold be with you. 

【本日(10/10)の貴金属価格】
 ゴールド:7,030円/g(+0)
 プラチナ:4,141円/g(+0)
 ※田中貴金属公表の税込小売価格
 ※市場休業のため、土日は同一価格

 

【今週の逸品】
ドイツの有名な宝石カッター(ムーンシュタイナー一族)による1点物の指輪。
幾何学模様の独特なフォルムが特長的でこだわりを求める方にはオススメな逸品です。

素材:K18WG、スモーキークォーツ
詳細:https://nakaoka.official.ec/items/52898185

 

無料見積もり

ナカオカのLINE@登録し、
画像を送付頂ければ、
来店不要でお見積もりできます↓↓

 

メルマガ登録フォーム

登録は以下の画像をクリック↓↓

 

【株式会社ナカオカ】

住所:広島市中区堀川町5-10(金座街)
TEL:082-246-7788
営業時間:10時~19時(水曜定休日)
HP:https://nakaoka-inc.com/

-つぶやき

Top

Copyright© 守りの資産の金地金(ゴールド)で次世代に向けた資産形成をお手伝い , 2024 All Rights Reserved.