曲がったピアスポストを修理!硬さで選ぶか、アレルギーか…

投稿日:

3144 Gold

 

ピアスのポストが
曲がってしまったとのことで
修理をお預かりしました。

お預かりしたときには
グニャッと45度くらいに
傾いていた状況でした。

金色ではあった物の
メッキ品であったので
折れないか注意しながらも
数分で修理完了。

 

これぐらいであれば
お金を取るほどでもないので
お代はサービスで対応。

ブランド品ではありましたが
ショップへ持って行くとまぁ
お金を取られるようでして
大変喜んでいただけました。

 

ただ、今回預かった
ピアスですけれどもポストが
だいぶ柔らかくなってました。

なので恐らくは耳に挿し
ポストを付けようとした際に
曲がってしまったのだと思います。

柔らかかったので直すのも
折れないか冷や冷やしながら
じっくりと直しました。

 

ポストを付け直そうにも
メッキなのでなかなか難しく
それならキャッチを付ける際に
気を付けてやるぐらい。

また今回はキャッチの素材が
硬いもので、形状も円形と
きちんと入れないとポストに
負荷が掛かりやすい形状でした。

 

ひとまずはまた使ってて
折れるようなことがあれば
キャッチを変えてみることを
推奨しておきました。

ブランド品だったので
できればキャッチもセットで
使った方がいいのでしょうが
使い勝手が悪くなるならば
致し方ないことではありますね。

 

 

固さで選ぶかアレルギーで選ぶか…

メッキ品ともなると
どういう合金で作られたのか
調べるのが難しいところ。

基本的には硬い金属が
使われているハズですが
何がどれだけ含まれてるかは
分かったものではありません。

ただ、基本的には安い
金属が使われ、金属アレルギーに
反応しやすい物が多い傾向。

 

当店は宝石店であるため、
ゴールドとプラチナ製での
ピアスを取り扱っています。

他のジュエリーに比べて
ピアスは貴金属の使用量が少なく
単価が安いので、プレゼントにも
自分用にも需要が高いのですが
こんな相談をいただくことがあります。

”メッキ品のピアスだと
金属アレルギーに反応してしまうので
かぶれにくいのがいいのですけど…”

 

ゴールドやプラチナは確かに
金属アレルギーを発症しにくい素材。

とはいえ、他の金属と混ぜた
合金となると必ずしもそうとは
言えないんですよね。

ジュエリーに使われるゴールドは
18金という75%がゴールドで、25%が
違う金属を混ぜ合わせた合金が
ほとんどではあります。

 

ただ、ピアスの場合ですと
冒頭のようなポストタイプピアスでは
芯が曲がりやすいので、ある程度
固さ重視の14金や10金もあります。

14金はゴールドの純度が58.3%、
10金は純度が41.7%であるため、
純度が低くなるほど他の金属の
含有量が増えるということ。

ゴールドの純度が高いほど
アレルギーに反応しにくいけど
その分、柔らかくなってくる。
(そう簡単に曲がりませんが…)

 

どっちを取るかですけども
最近はいかんせん金価格の
高騰が目立ってきています。

ゴールド純度が高いピアスの
デメリットは柔らかいだけでなく
価格が高いという点についても
追加となりそうですね。

 

 

 

本日はここまで。
ゴールド皇子こと中岡英也でした。
(名前クリックでプロフィール表示)
May the Gold be with you. 

【本日(4/17)の貴金属価格】
 ゴールド:16,885円/g(+363)
 プラチナ:5,017円/g(+34)
 ※田中貴金属公表の税込小売価格

<ノイズを消し去るピンキーリング>

無料見積もり

ナカオカのLINE@登録し、
画像を送付頂ければ、
来店不要でお見積もりできます↓↓

 

メルマガ登録フォーム

登録は以下の画像をクリック↓↓

 

【株式会社ナカオカ】

住所:広島市中区堀川町5-10(金座街)
TEL:082-246-7788
営業時間:10時~19時(水曜定休日)
HP:https://nakaoka-inc.com/

-ジュエリー

Top

Copyright© 守りの資産の金地金(ゴールド)で次世代に向けた資産形成をお手伝い , 2025 All Rights Reserved.