金価格が上がるのは嬉しいが複雑な気持ちではある

投稿日:

3302 Gold

 

今から金を買っても
まだ大丈夫ですかね?
…とよく聞かれます。

今に始まったものでなく
数年前から聞かれることで
特にコロナ禍の2019年頃から
聞かない日はないほど。

そりゃ2019年から
金価格はほぼ上がり調子で
少し下がっても大きな暴落が
ほとんどない状況が続いてます。

 

普通に考えてみると
ここまで一本筋な上がり方をする
投資商品はありません。

必ず高騰があれば暴落あり、
暴落あれば高騰ありといった
感じですが、金(ゴールド)は
それが無縁にも感じます。

で、上がり続けるワケなので
どうしても冒頭のように
聞かれることはあります。

 

ただ、上がり方が異常で
コロナ禍の6年前に比べると
約3倍近くになってます。

長い間上がり続ける
この状況下では確かにいつかは
下がってしまうのではないか?
…と不安になるのも分かります。

高値になっているけども
今から買ってもまだ上がるのか?
そう思うのも止む無し。

 

6年前からコロナ禍であったり、
アメリカ地方銀行の破綻であったり、
ロシア・ウクライナ衝突、そして
中東ではガザ・イスラエル。

昨年はG7全国で与党が大敗、
そして今年はトランプ大統領が
各国へ厳しい関税を発令。

これ以上ないくらい
悪いことがこの数年の間に
起こっているのですが、
まだまだ上がるということで
積極的に買う方もいます。

 

特に今回の関税に関しては
税金が上がることでのインフレ、
アメリカ経済の悪化の2点は
確実視されていたこと。

関税が上がると小売価格に影響、
そしてアメリカへ入ってくるものが
対象となるのだから、どう見ても
そうなることが分かる政策。

未だにこの政策を行った
理由は謎ですが、関税により
金価格は上がりやすい状況が
揃っているということであります。

 

世界経済も決して良い国が
あるってワケではありません。

ただ、今回はアメリカも
かなりのダメージを追うことになり
基軸通貨のドルも多少なり
リスクを負うことは確実ではないかと
思った次第ではあります。

いかんせん金価格が暴落する
シナリオが今のところない以上、
買うのは悪い選択肢ではない
ってことではないでしょうか。

 

金価格の上昇は保有者からすると
資産価値が上がって嬉しいこと。

ただ、上昇するってことは
それだけ経済が回っていなかったり
平和ではない状況を表しており
扱う側としては素直に喜んでいいのか
分からないところではあります。

特に最近は本当に物価上昇が
激しいので、景気が良くないと
思っている方は多いハズ。

 

 

 

本日はここまで。
ゴールド皇子こと中岡英也でした。
(名前クリックでプロフィール表示)
May the Gold be with you. 

【本日(9/22)の貴金属価格(9:30価格)】
 ゴールド:19,427円/g(+59)
 プラチナ:7,537円/g(+6)
 ※田中貴金属公表の税込小売価格
 ※2025.7.1より14:00にも価格が公表されます(平日のみ)

 

無料見積もり

ナカオカのLINE@登録し、
画像を送付頂ければ、
来店不要でお見積もりできます↓↓

 

メルマガ登録フォーム

登録は以下の画像をクリック↓↓

 

【株式会社ナカオカ】

住所:広島市中区堀川町5-10(金座街)
TEL:082-246-7788
営業時間:10時~19時(水曜定休日)
HP:https://nakaoka-inc.com/

-つぶやき

Top

Copyright© 守りの資産の金地金(ゴールド)で次世代に向けた資産形成をお手伝い , 2025 All Rights Reserved.