3247 Gold
7月20日に投開票された
夏の参議院選挙が終わりました。
ある程度の予想はしてましたが
与党の敗北はそれ以上でした。
自民党は39議席、 公明党は8議席で
与党は合計47議席という結果であり、
目標50議席を下回ることとなりました。
一方で参政党が14議席と
野党でも3位となる議席となり、
その大躍進を見せつけました。
国民民主党も立憲民主党に
次ぐ議席となり、野党の勢いを
感じた次第ではあります。
で、参議院選挙が終わった翌日、
石破首相の進退が注目されましたが
正式に続投を表明。
アメリカ トランプ大統領との
直接対話を重ねてきた経験を活かして
国益実現に 全身全霊を注ぐと強調。
選挙結果だけみると引くべき
タイミングではあるのですが、
関税発動期限を考えると、この時期で
空白を作るのは得策ではありません。
与党が大敗しただけでも
海外からの不信感は高まりますが
そこに党のトップが退くとなると
更なる悪影響を与える可能性も。
特に重要な交渉中でもあるので
今変わると相手に付け込まれたり、
隙を与えるので、しばらくそのままで
いる方がいいってことです。
党内からの責任論も
避けられないでしょうが、
今は政局よりも国益。
しばらくはどっしり構えて、
少数与党という制約の中でいかに
野党との協力を築き、 実効性のある
政策を進められるかという手腕が
問われる時期なのかと思います。
昨年の衆議院選挙に続き、
与党大敗に終わった参議院選挙。
この2年連続の与党大敗の
選挙結果は政治の潮流を変える
転換点となりそうではあります。
あとは与野党お互いが公約通りの
政策をしてくれるのか、国民はそこを
ちゃんと見た上で次回の選挙の
参考になるのでは?と思います。
総理が変わったとしても…
ただ、石破首相の進退問題より
更に深刻なのは与野党の力関係。
昨年10月の衆議院選挙でも
自民党は大幅に議席を減らし、
今回も歴史的大敗を喫したというのは
連続して国民の審判を受けた
…ということ。
その一方で野党は、特に
参政党や国民民主党の勢いが
想像以上の躍進ぶりです。
少数与党では重要な法案を野党の
協力なしには成立できないため、
与野党のパワーバランス変化は
政治の不安定化に繋がります。
もし予算案や重要法案の審議が
行き詰まり政治が停滞すれば、市場に
悪影響が及ぶ可能性があります。
更に野党の発言力が増すことで
方向性が一気に変わる可能性もあり
何とも先行き不透明な政局となる
といったリスクもあるのです。
こうした政治リスクが高まる局面では
ゴールドなど安全資産への資金移動が
起こりやすくなるもの。
というのもゴールドは政治的混乱や
経済不安に強い資産として知られており、
実際に政治が不安定になると金価格が
上昇しやすい傾向となってきたため。
政治が不安定になるということは
国力低下により通貨価値が下がる局面に
なる可能性もありますが、ゴールドでは
政治混乱による暴落リスクが低い商品。
今回の選挙結果を受けて、
野党の躍進に期待する方も多い一方で
自分の資産は大丈夫だろうか?
と不安な方も多いかと思います。
政治の安定性に疑問符がつく今こそ、
ポートフォリオの一部にゴールドという
選択肢を入れて分散すること効果的。
変化の時期というのは
上手くいくか上手くいかないか
分かりにくいタイミングだからこそ
リスク管理は重要ですね。
本日はここまで。
ゴールド皇子こと中岡英也でした。
(名前クリックでプロフィール表示)
May the Gold be with you.
【本日(7/29)の貴金属価格(9:30価格)】
ゴールド:17,465円/g(-66)
プラチナ:7,462円/g(-44)
※田中貴金属公表の税込小売価格
※2025.7.1より14:00にも価格が公表されます(平日のみ)
無料見積もり
ナカオカのLINE@登録し、
画像を送付頂ければ、
来店不要でお見積もりできます↓↓
メルマガ登録フォーム
登録は以下の画像をクリック↓↓
住所:広島市中区堀川町5-10(金座街)
TEL:082-246-7788
営業時間:10時~19時(水曜定休日)
HP:https://nakaoka-inc.com/