現物か換金か・・・金ETFや純金積立の思わぬ罠

投稿日:

3246 Gold

 

先日金貨を購入しに
来店されたお客様。

現物資産として
ゴールドを買うのは初めて
ってことで色々とご説明。

当初はインゴット、金貨、
喜平ジュエリーのどれにしようか?
という話ではあったのですが
換金性を重視したいということで
ジュエリーは除外。

 

ということで予算内で
金貨を買われたのですけれども
話を聞いてみるとそもそも
金投資自体はされていた模様。

金ETFを持っていたようで
なぜ現物を買おうと思ったのか
聞いてみたところETFで
持ってる量では現物交換を
できなかったため…と。

ある程度の金ETFを
持っていてはいたものの
現物交換するには最低で1000g分を
買う必要があったのでした。

 

1000g分ということで
最近の相場からしても
金額として約1700万円。

数年前から金ETFを
買い続けていたようですが
さすがにそこまでの量は
持っていなかったのでした。

 

ETFを始めた理由としては
気軽に売買できるという点で
買ったようですが、いつかは
現物で持っておきたい。

そんな心変わりがあったようで
いざ現物交換しようとしても
気付いたときには後の祭り。

ETFを買い始めたときに
きちんとその辺りの確認が
出来ていなかったようです。

 

ということで結果的に
現物を店頭で買うことになり
この度は当店にご縁があった
ということでした。

最初は現物交換する予定が
無かったのかもしれませんが、
そうしたことはあらかじめ
把握しておく必要はあるってこと。

現物交換できなかっただけで
金ETF自体が損をしたワケではないけど
投資していた商品をいずれは現物に
交換したいのであれば、そういった
条件は契約時に要確認ですね。

 

特に証券会社が提供する
サービスに関しては自社でインゴットを
製造しているワケではないので
小さいサイズを扱ってません。

ETFに関しては500gや1000gだったり
純金積立に関しては現物交換できない
現金化のみというケースがほとんど。

将来的に現物交換するのか?
それとも現金のみで済ませるか?
…ここが大事なところですね。

 

 

 

本日はここまで。
ゴールド皇子こと中岡英也でした。
(名前クリックでプロフィール表示)
May the Gold be with you. 

【本日(7/28)の貴金属価格(9:30価格)】
 ゴールド:17,486円/g(-21)
 プラチナ:7,506円/g(+41)
 ※田中貴金属公表の税込小売価格
 ※2025.7.1より14:00にも価格が公表されます(平日のみ)

 

無料見積もり

ナカオカのLINE@登録し、
画像を送付頂ければ、
来店不要でお見積もりできます↓↓

 

メルマガ登録フォーム

登録は以下の画像をクリック↓↓

 

【株式会社ナカオカ】

住所:広島市中区堀川町5-10(金座街)
TEL:082-246-7788
営業時間:10時~19時(水曜定休日)
HP:https://nakaoka-inc.com/

-つぶやき

Top

Copyright© 守りの資産の金地金(ゴールド)で次世代に向けた資産形成をお手伝い , 2025 All Rights Reserved.