3157 Gold
トランプ大統領による
相互関税は思っていた以上に
影響している。
何と言いますか
今まで以上に一段と
政府高官の発言が敏感に
市場に影響してますね。
株に然り、通貨に然り、
様々なコモディティに然り…。
アメリカと、貿易面で以前から
対立している中国の対応によって
今後の戦局も変わってきそうだ。
ただ、その中国はというと
今のところは譲歩することなく
真っ向から対立する姿勢。
アメリカも当初の公表に対し、
少しばかり譲歩しそうな動きを
見せそうな感じではあります。
ちなみにその中国はというと
自国だけでなく、他国に対しても
相互関税の緩和について、
働きかけを強めている状況。
日本にも中国から親書が
送られており、相互関税に対する
協調を呼びかけられてます。
自民党は何もしないまま
真っ先に動いたのは親中派が
多いとされる公明党。
中国共産党の幹部と
相互関税に対する意見交換会が
中国にて行われた模様。
たまたま斉藤代表が
訪中の最中ではあったといえ
与党である公明党の代表に
行かせた裏で何かしら動いてた
そんな気がしないでもないです。
直接、自民党の誰かが
行ったとなればアメリカとしては
いい気分になりませんからね。
と、相互関税以降は
こうしたトランプ大統領の
政策に対して、より不確実性が
高まっている状況です。
トランプ大統領は当初より
日本に対して円安であることを
不満に思っていました。
それが円高に振れましたが
ここへ来て、更にドル売りで
為替もより円高基調。
4月頭は150円だったのが
月末には141円ほどまで。
130円台も視野に入っており、
それだけでなく、アメリカ株、
アメリカ国債も売られている状況。
いかにアメリカファーストと
謳っていてもさすがに
通貨・株・国債とこれらが
売られ続けるのもどうかとは
思ってしまいますね。
誰にも分からない
最近は不確実性という
言葉がよく目立ちます。
ま、私自身もブログで
よく使う言葉ではありますが
メディアでも不確実性を
聞くことが増えたなぁ…と。
昨年まであまり聞かなかった
ワードでもあるので、恐らくは
トランプ大統領就任に伴い
多用されるようになったかと。
世の中がどうなるか分からないと
言われたトランプ大統領2.0ですが
これは以前の就任時においても
同じような状況ではありました。
誰にもトランプ大統領の
頭の中を予期することはできず
不安の連続ではありました。
突拍子もない政策を突然
言い放っては、ビジネスマンらしく
速攻でその政策に向け動く、その
スタイルはできる経営者そのもの。
とはいえ経営者と政治家は
扱う物が全く異なるワケでして
良かれと思った政策が上手くいくと
限らないものではあります。
今回の相互関税は貿易赤字を
何とかすべく打ち立てた政策で
アメリカにとって良かれと思い
発表したものの今のところは
思惑通りにはいかず…。
アメリカファーストを掲げるも
政策次第ではその想いに反する
結果になることもあることが
改めて露呈されました。
そんなトランプ大統領2.0も
まだ始まったばかり。
アメリカの大統領は
4年任期ではあるのですが
これから更に増す可能性がある
不確実性に対策すべくゴールドを
買う人も少なくありません。
本日はここまで。
ゴールド皇子こと中岡英也でした。
(名前クリックでプロフィール表示)
May the Gold be with you.
【本日(4/30)の貴金属価格】
ゴールド:16,760円/g(-68)
プラチナ:5,051円/g(-53)
※田中貴金属公表の税込小売価格<ノイズを消し去るピンキーリング>
無料見積もり
ナカオカのLINE@登録し、
画像を送付頂ければ、
来店不要でお見積もりできます↓↓
メルマガ登録フォーム
登録は以下の画像をクリック↓↓
住所:広島市中区堀川町5-10(金座街)
TEL:082-246-7788
営業時間:10時~19時(水曜定休日)
HP:https://nakaoka-inc.com/