チャールズ3世国王のメイプルリーフ金貨が流通し始めてます

投稿日:

2838 Gold

 

大学生の頃から週一で
お世話になっていた餃子の王将。
(大阪王将ではない方)

愛知県にいた頃には
よく長久手店へ通っており
その店舗独自のイベントである
O-1グランプリに参加してました。

 

このO-1グランプリは
出来立て熱々な餃子1人前(6個)を
30秒以内に食べれば無料というもの。

食べると行っても胃袋まで
送り届ける必要はなく口の中に入れ
口を閉じた時点でOKというもの。
(もちろん吐いたりしたらNG)

最短時間を競い月間チャンプには
かなりお得な餃子の割引券が
もらえるってことで、家から遠い
長久手店へよく行ってました。

 

と、学生の頃は通ってたものの
今はあまり外食しなったのもあり
行く頻度も激減。

とはいえ、王将の餃子は
シンプルに大好きではあるので、
月に1回はランチで行きます。

その王将が今月21日から
値上げするってことで
その前に行ってきました。

 

私は王将へ行っても
基本的に餃子しか食べす
あとはご飯か炒飯。

だいたい餃子3人前と
ご飯(大)を頼むことが多く
通いまくっていたときは
そのセットで1000円以内。

ところがもうかれこれ
数年前から1000円で足りず
溢れている状況。

 

今は少食になったので
餃子2人前と炒飯を頼んで
ちょうど1,111円という
セットを頼むことがほとんど。

ただ、それも値上げにより
ちょうどいいゾロ目では
なくなってしまうということ。

 

餃子1人前も税込で
297円から319円になり、
炒飯も517円から572円。

とはいえ値上がりにより
調理方法が改良されるとのことで
多少味も変わるとのこと。

値上げは残念ですが
まぁマイナーチェンジ
行われるのであれば、それを
楽しみにしておこうとは思います。

 

 

デザインが変わったメイプルリーフ金貨

マイナーチェンジといえば
4月から順次デザインが変わった
メイプルリーフ金貨。

カナダ王室造幣局発行の
地金型金貨でカナダの国木
サトウカエデの葉のデザインが
施されています。

反対側にはエリザベス女王が
刻印されていたのですけれども
国王が交代したことによって
デザインも変更となりました。

 

そのため、新しく発行されてる
メイプルリーフ金貨は女王に変わり
チャールズ3世国王となってます。

4月から変更となったのですが
当初は1ozだけでだったものの
小さいサイズでもチラホラと
見かけるようになりました。

そういったこともあって
最近は新しいデザインとなった
メイプルリーフ金貨をお求めの
お客さんが増えております。

 

このブログでも何度か
掲載したことはありますが
世界的に流通量が多い
メイプルリーフ金貨。

そこまで頻繁にデザインが
変わることのないこの金貨は
デザインが変わったからと言って
特別価格が高いとか安いなどが
起こる可能性が低い商品。

 

アンティークコインのように
世界の流通量が数枚といった
稀少性があるものではないし
毎年デザインが変わるような
金貨ではありません。

そのため、デザインが
女王から国王になってかつての
デザインの方が買取価格が上がる
…なんてことは起こりにくいのが
地金型金貨であるこの金貨の特徴。

しかし、デザインが違うので
記念として持っておきたいってことで
新たな金貨を買う方もいるのです。

 

ただ、ここ最近の金価格高騰で
1ozサイズは40万円ほどもするので
小さいサイズの金貨の方を
お求めになる方が多い状況。

今回のマイナーチェンジも
最初は1ozからでしたが
1/2oz、1/4oz、1/10ozも
徐々に変更され、その辺りの
購入者が増えたのです。

 

 

 

本日はここまで。
ゴールド皇子こと中岡英也でした。
(名前クリックでプロフィール表示)
May the Gold be with you. 

【本日(6/14)の貴金属価格】
 ゴールド:12,850円/g(-87)
 プラチナ:5,382円/g(-21)
 ※田中貴金属公表の税込小売価格

<ノイズを消し去るピンキーリング>

無料見積もり

ナカオカのLINE@登録し、
画像を送付頂ければ、
来店不要でお見積もりできます↓↓

 

メルマガ登録フォーム

登録は以下の画像をクリック↓↓

 

【株式会社ナカオカ】

住所:広島市中区堀川町5-10(金座街)
TEL:082-246-7788
営業時間:10時~19時(水曜定休日)
HP:https://nakaoka-inc.com/

-地金型金貨(コイン)

Top

Copyright© 守りの資産の金地金(ゴールド)で次世代に向けた資産形成をお手伝い , 2024 All Rights Reserved.