1527 Gold
このところ関西方面で
ゴールドセミナーの依頼を
いただいてます。
で、せっかく県外へ
行くのでそのたびに
ついでに趣味のひとつである
神社参拝へ行ってます。
先日も足を延ばして
世界遺産として登録された
熊野古道がある和歌山県へ
行ってきました。
熊野古道と言えば
紀伊山地のど真ん中にある
参詣道の総称。
2004年に世界遺産として
登録されてから観光地として
足を運ぶ人もかなり
増えた場所でもあります。
はっきり言って
アクセスはあまりよくないけど
この度は友達のアテンドで
行くことができました。
で、熊野古道の目的は
黒い大きな鳥居がある熊野本宮大社と
天然記念物として登録された
杉の巨樹群がある玉置神社。
今まで私が出会った鳥居で
一番大きかったのは靖国神社ですが
熊野本宮大社の近くにある
黒い鳥居も引けを取らない大きさ。
そして何と言っても
標高1000m付近にある
神様に招かれた人しか行けない
という玉置神社が今回の
一番の目的地でもありました。
玉置山の頂上近くに
鎮座する玉置神社は冬だと
積雪で行けない可能性があり、
険しい山道は通行止めとなる
こともしばしば。
熊野の奥地に位置しており
気軽に行くことは難しく
行こうと思っても参拝できない
可能性もある神社なのです。
↑玉置神社にある大杉
そんな玉置神社もこの度は
天候に恵まれたこともあって
無事参拝することができました。
さすがに山頂まで行く
体力はありませんでしたが
秋の紅葉を楽しみながらも
一番上の玉石社まで
たどり着くことができました。
なかなか行くことが叶わない
熊野の奥地に佇む玉置神社は
日本一のパワースポットとも
言われております。
時間とタイミングがかなり
シビアとなる旅になりますが
一度は行ってみてはいかがでしょう?
変色するものしないもの
…と、最後に訪れた玉置神社は
令和の大改修を控えており
ところどころ屋根も新しく
なっている社がありました。
そんな中、珍しい色の
屋根があったので話を聞くと
どうやら銅によって
作られた屋根だそう…。
↑銅色に輝く社の屋根
ただ、銅というのは
時間の経過によって、
どんどん色が変わります。
よく見るこういった
緑色の屋根も銅であって
できたての頃は先ほどのように
銅色のピカピカした屋根。
↑時間が経つとこのように緑色に…
これは錆びの一種で
緑青(ろくしょう)と呼ばれる
銅の酸化によって起きる現象。
自由の女神が緑色なのも
実はこれと同じ現象なんです。
ちなみになぜ銅かというと、
人類が初めて使った金属
であるため。
銅は精錬が簡単であり
加工しやすく耐久性にも優れた
金属であったために、
古くから残っている建築物に
使われてきたワケです。
とはいえ、このように
時間が経過してしまうと
変色してしまうのが玉に瑕。
ということで古来より
権力者が力を誇示するため
使われた素材というのが
金(ゴールド)
でした。
緑青は地域によりますが
通常約20年から30年ほどの
時間によりできる現象。
しかし、金製であれば
20年経過したところで
錆びることがなければ
変色も起きません。
権威性を拡散するには
金(ゴールド)が
うってつけな素材でした。
こういった金の使い方は
海外だと約6000年前から
エジプトなどで広まりました。
その頃から認められた
金(ゴールド)の価値。
常に光り輝き続ける
金に誰もが価値を感じるのは
何千年と使われてきた
実績あってのことなのです。
本日はここまで。
ゴールド王子こと中岡英也でした。
(名前クリックでプロフィール表示)
May the Gold be with you.
【本日(11/9)の貴金属価格】
ゴールド:7,172円/g(+6)
プラチナ:3,367円/g(+10)
※田中貴金属公表の税込小売価格
【今週の逸品】
GrandSeiko(グランドセイコー)のレディースモデル。
高精度だけでなく、心地よい装着感、耐久性を兼ね備えた黒文字盤のシンプルデザインです。
ブランド:GrandSeiko
詳細:https://nakaoka.official.ec/items/34744336
無料見積もり
ナカオカのLINE@登録し、
画像を送付頂ければ、
来店不要でお見積もりできます↓↓
メルマガ登録フォーム
登録は以下の画像をクリック↓↓
住所:広島市中区堀川町5-10(金座街)
TEL:082-246-7788
営業時間:10時~19時(水曜定休日)
HP:https://nakaoka-inc.com/