大きな純金製の護符!知人から買い取った際に判断した情報

更新日:

3168 Gold

 

日々、買い取り業務に
追われているのですが
最近はジュエリーや工芸品が
多めではあります。

相場が高止まりなせいか
インゴットや金貨といった
資産用の売却に関しては
控えめに感じる次第。

 

当店は地金商特約店ですが、
宝石店なのでジュエリーは
見慣れたものではあります。

ただ、工芸品に関しては
様々なバリエーションがあり
珍しいものに出会うことも。

ということで先日も
珍しい護符をお持ちに
お客様が来店されました。

 

友人から買ったという
その護符はサイズも重量感も
なかなかの物でした。

お見積もりだけだったので
重量と純度をチェックしましたが
もはやインゴットを言っても
過言ではない、そんな護符。

 

表面には虚空蔵菩薩が
プリントされてました。

最初、この表面だけを見た際
純金とは思いませんでしたが
刻印を見ると”純金”と”1000”、
そしてホールマーク。

それとは別に”大蔵省造幣局
品位保証済み”と刻印。

 

その方も造幣局の
ホールマークを見て
品質的に問題ないと判断し、
友人から買い受けたようです。

純度刻印もですが、こうした
政府公認のマークがあると
安心感はありますね。

 

今はお金に困ってないから
またそのうち売りに来ます!
とのことで来店されたお客様。

純度重量は分かったので
メモを残し、買取価格の計算を
お伝えしておきました。

 

 

刻印が読めなくても最低は…

今回のお客様は特別
貴金属の知識があったわけでは
ありませんでした。

しかし、造幣局のマークで
金製品であることを判断し、
友人を信頼して購入。

貴金属製品には通常、
素材と純度を示す刻印が
施されます。

 

もちろん、それを読めれば
大体の商品仕様は分かります。

私のような宝石商、
地金商であったり、過去に何度も
手にしたことがある方なら
その刻印も読めるでしょう。

ただ、そうでない場合は
そもそもどんな素材であるか
分からないでしょうし、下手したら
貴金属の価値も分かりません。

 

ゴールドにどれぐらいの
価値があるのか分からない方も
当然ながらいらっしゃいます。

私は貴金属の世界に
足を踏み込んでるので当然
価値を把握することはできます。

しかし、貴金属以外の
世界ってなると価値は当然
鑑定方法も分かりません。

 

そういった方にとって
造幣局のホールマークは
第三者の品質保証の証として
役に立つ情報ではあります。

今回の護符に関しては
”造幣局”という文字が施され
日本語を読めれば誰にでも
分かるようになってました。

しかし、通常ですと
こういった文字は施されず
日本国旗と品位と素材の
3つの情報が刻印されます。

 

造幣局のホールマークは
以下の造幣局HPにて公開され
誰もが見えるようになってます。

もし、貴金属の刻印に関し
読み方が分からない場合は
これを画像保存するなりして
いつでもチェックできるように
しておくことをお勧めします。

 

素材がプラチナ、金、
銀とあり、それぞれ単価は
全く違うものではあります。

地金商のHPでこれらの
素材の価格が公開されてるので
この2つを合わせて、だいたいの
価値を把握しておくだけで
貴金属の鑑別は8割方OK。

地金商によって、
価格は若干違いはありますが、
参考までに田中貴金属のリンクを
貼っておきます。

 

ちなみにこの画像から
素材と純度を読めるようなら
ひとまず簡易的な鑑別可能です。

 

 

 

本日はここまで。
ゴールド皇子こと中岡英也でした。
(名前クリックでプロフィール表示)
May the Gold be with you. 

【本日(5/11)の貴金属価格】
 ゴールド:17,146円/g(+0)
 プラチナ:5,244円/g(+0)
 ※田中貴金属公表の税込小売価格

<ノイズを消し去るピンキーリング>

無料見積もり

ナカオカのLINE@登録し、
画像を送付頂ければ、
来店不要でお見積もりできます↓↓

 

メルマガ登録フォーム

登録は以下の画像をクリック↓↓

 

【株式会社ナカオカ】

住所:広島市中区堀川町5-10(金座街)
TEL:082-246-7788
営業時間:10時~19時(水曜定休日)
HP:https://nakaoka-inc.com/

-貴金属買取

Top

Copyright© 守りの資産の金地金(ゴールド)で次世代に向けた資産形成をお手伝い , 2025 All Rights Reserved.