3320 Gold
先週決まってしばらく
静観していたのですけれども
自民党の新総裁に高市早苗氏が
決選投票で小泉進次郎氏を破り選出。
日本では初となる
女性総裁の誕生です。
正直なところ英語が流暢で
対海外にも通用しやすい
茂木さんか林さんかと思うも
決選投票すら入らずでした。
さて、高市氏が公言した
経済政策の特徴というのは、
一言ではアベノミクスの継承。
金融緩和を続けながら
財政出動を行うスタンスで、
日銀の利上げには慎重な姿勢を
示しているいわゆるハト派。
消費税減税も選択肢から
排除しないと明言していて、
物価高対策の議論が今後は
行われる方針ということ。
財源も必要であれば
赤字国債の発行も辞さない構えで、
経済成長率が国債金利を上回れば
財政は自然に安定する…
という考え方を持っています。
金融市場への影響としては、
この積極財政と金融緩和継続で
円安圧力が強まることで、
株式市場にとってはプラス材料。
もし高市氏が当選したらならば
株高円安が進むだろうという予測が
かねてから出てはいました。
また、政策の柱として最も
力を入れようとされてるのが
経済安全保障。
食料やエネルギーの安全保障強化、
サイバーセキュリティ対策、
半導体などの重要技術分野への
戦略的投資を進める方針。
経済安全保障を重視しながら
成長投資を進めるという方向性が
明確になった今回の総裁選。
短期的にはポジティブな影響を
与える可能性が高そうですが、
実際にはどうなるか手腕が
見物ではあります。
投資家として気になるのは
金融所得課税の引き上げ
ではあるんですけどね。
為替は予想通り…
高市氏はかねてから
金利利上げには微妙であると
そんな発言をしてました。
”今は金利を上げるときでない”
そんなニュアンスであったため、
総裁に就任すると円安になると
睨んだ方も多かったと思います。
ある意味、FX投資家にとっては
ちょっとした儲け時でもあった
そんな感じでした。
で、市場の読み通りで
高市総裁就任した土日の
連休後の為替は下落。
1ドル147円辺りを最近は
うろちょろしていたのですが
150円台までの円安となりました。
となると円建て商品の
動向についてもある程度は
読みやすくなるもの。
高市氏の総裁決定は
土曜日だったのですが休み明けで
円安による円建て金相場上昇を狙い
土日も買う方が多かったです。
総裁決定が10月4日(土)でしたが
ドル建て金相場の上昇とも相まって
6日(月)の価格は+384円/g。
平日の10月3日(金)から
6日(月)の価格は+539円/gと
これまた大幅な値上がりでした。
そして、上がったのは
金価格だけでなく株価。
日経平均株価も最高値を更新、
お祝儀相場だったのもあるでしょうが
前例にないぐらいの上昇を見せました。
円安ではあったものの
金価格と株価が同時に上がると
何とも不思議な感覚ではあります。
ただ、株価に関しては
いつ何かしら暴落するか
分からないものではあります。
ゴールドは底堅い需要があり
下落はあれど暴落はないけども
株価は企業破産や政策などで
思ってもいない暴落が起こりえる
そんな商品ではあります。
今は株も金(ゴールド)も
最高値を更新し続けている
そんな商品ではありますが
特性が全く違うってことを今一度
すべき商品ではありますね。
ちなみに就任後は円安、
ドル建て金相場も上がって
いよいよ4,000ドル/oz台。
本日も最高値を更新しましたが
ちょっと上がり方が
今まで以上に半端ないですね…。
※2025年10月9日9時30分相場
本日はここまで。
ゴールド皇子こと中岡英也でした。
(名前クリックでプロフィール表示)
May the Gold be with you.
【本日(10/9)の貴金属価格(9:30価格)】
ゴールド:21,805円/g(+46)
プラチナ:9,102円/g(-24)
※田中貴金属公表の税込小売価格
※2025.7.1より14:00にも価格が公表されます(平日のみ)
無料見積もり
ナカオカのLINE@登録し、
画像を送付頂ければ、
来店不要でお見積もりできます↓↓
メルマガ登録フォーム
登録は以下の画像をクリック↓↓
住所:広島市中区堀川町5-10(金座街)
TEL:082-246-7788
営業時間:10時~19時(水曜定休日)
HP:https://nakaoka-inc.com/