コロナ禍に支給された現金で購入したゴールドが…

投稿日:

3152 Gold

 

アメリカトランプ大統領の
相互課税による物価高対策に
全国民への現金給付を当初
予定していた与党。

もらえるのはありがたいが
今回ばかりは一筋縄では
いかなかった模様。

世論からの思わぬ反論で
現金給付は無くなってしまった。

 

それもそのはずでちょうど
頃合い的には参議院選挙の前。

票狙いの政策ではないか?
と疑われてしまう結果となり
さらにそこから波及。

”根本的な対策になってない”
”ただの一時しのぎである”
”給付しても物価は変わらない”
と厳しい声が上がっている。

 

結果、現金給付案は
見送られることとなった。

その代わりに何かしらの
減税案を打ち出している党も
あるっちゃあるけども、実際
どうなるかは分からない。

政府は年々税収が増えていき
毎年のように過去最高を記録し、
予算は潤沢にも見えるとこだが
どうにも減税となると腰が重い。

 

裏金問題などで信用ガタ落ち…
根本的な政策が打ち出せない…
となかなか国民の目は厳しい。

備蓄米を放出したに限らず
輸出米を増やすなどして、一向に
お米の値段が下がらないなど
目の届きやすいところへの
影響が目立っている状況。

 

一度決めたことを簡単に
無くしたところに対しても
あまり信念を感じません。

アメリカのようにDOGEを制定し、
不要な支出を削減するなり
できることは多々ありそうですが。

夏の参議院選も自民党は
苦戦を強いられそうな気がした
そんな報道でしたね。

 

 

コロナ禍での現金給付金が…

給付金といえば今思うと
懐かしくはなってきますが
新型コロナウイルスが蔓延した際
10万円が支給されました。

当時は今のように物価高で
困って支給されたワケでは
なかったかと思います。

なので、使い道に困った方も
いらっしゃったようでした。

 

当店ではその給付金を貯金し、
その代わりにゴールドを買うという
お客様もいらっしゃいました。

給付されたのが2020年5月頃で
ちょうど今から5年前の
GWだったかと思います。

金価格が6000円/gほどで
ちょっと不足分を出す形で
20gのインゴットを買う方が
多かったのを覚えてます。

 

そんな当時の金相場も
今となっては約2.8倍。

先日は円建て金相場が
17,000円/gを突破してしまい
最高値を更新しました。

 

今回この給付金の話を
ブログのネタとして書いたのは
コロナ時の給付金を補填して
ゴールドを買ったというお客様が
売却に来店されたため。

100gを買われたそのお客様は
5年前だと約60万円だったのが
今は約170万円と桁が増えました。

子供の学費のためにと
ゴールドを買われたようですが
たった5年でここまで上がるとは
思わなかったようで驚かれてました。

 

最初は学資保険にするか
迷われていたそのお客様。

ですが利息も大して付かないし、
途中で解約すると元本割れして
好きなタイミングに売れない
ということでゴールドに投資。

結果として運用が上手く
いったということになりました。

 

現物だけでなく純金積立も
昔からされているそのお客様。

資産がみるみる増えていく
純金積立の口座を見るのが毎日の
楽しみだそうです。

 

 

 

本日はここまで。
ゴールド皇子こと中岡英也でした。
(名前クリックでプロフィール表示)
May the Gold be with you. 

【本日(4/25)の貴金属価格】
 ゴールド:17,044円/g(+162)
 プラチナ:5,098円/g(+12)
 ※田中貴金属公表の税込小売価格

<ノイズを消し去るピンキーリング>

無料見積もり

ナカオカのLINE@登録し、
画像を送付頂ければ、
来店不要でお見積もりできます↓↓

 

メルマガ登録フォーム

登録は以下の画像をクリック↓↓

 

【株式会社ナカオカ】

住所:広島市中区堀川町5-10(金座街)
TEL:082-246-7788
営業時間:10時~19時(水曜定休日)
HP:https://nakaoka-inc.com/

-つぶやき

Top

Copyright© 守りの資産の金地金(ゴールド)で次世代に向けた資産形成をお手伝い , 2025 All Rights Reserved.