かつて医療用にも使われていた貴金属、ゴールド

投稿日:

3072 Gold

 

以下のブログをご覧いただいた
読者から写真が送られてきました。

金色のインテリアは見た目だけでなく機能的にも役立つ

3065 Gold   休みの日に買い物がてら ショッピングモールをぶらぶら。 子供がいると行く場所が どうしてもこういったモールに なってしまいますね。 色々と市場調査も兼ねて ショップを ...

このブログでは金を使った
インテリアは昔から使われており
見た目だけでなく機能面としても
優れているんです…といった
内容をお伝えした記事。

更新をしたあとに
”金にそんな効果があるとは知りませんでした”
”私も金色のインテリアを1点アクセントに置いてみます”
と言った内容のメールや
感想をいただいたのですが
なかなかの反響でした。

 

写真を送ってくださった方は
金の爪楊枝をお持ちで
昨年当店にも来店された方。

ご自宅の玄関とトイレには
金箔を使ったインテリアを
採用しているとのことで
写真を送ってくださいました。

 

玄関には入ってすぐの
壁面に金箔が一面に貼られ
アクセントとして壁には
植物がセッティング。

 

トイレには奥の壁と
天井に金箔がぎっしりと
貼られておりインパクトが
凄い内容ではありましたね。

 

ちなみにトイレですが
側面の壁やトイレ自身も
金箔にしたかったようですが
家族と施工業者に大反対。

全部金色だと落ち着かない…
金箔はどうしても剥がれる…

とそういった理由により
やむなしで奥の壁面と
天井だけになったようです。

 

壁面の金箔はそう簡単に
剥がれることはないでしょうが
トイレが金箔であれば確かに
そうかもしれません。

コーティングしたところで
どうしても経年劣化などで
落ちてしまいますからね…。

 

 

薄い金箔に秘められた力

金箔というのは金の
展延性という特徴を活かし
薄く延ばして作られます。

たとえば糸の細さぐらいだと
3000mくらいの長さまで
薄く延ばすことができます。

厚みに関しても0.0001mmと
0.07mmほどの髪の毛よりも
かなり薄くできます。

 

それぐらい薄いものなので
取り扱いが難しいもの。

エアコンのちょっとした風でも
吹っ飛んでしまうぐらいなので
私も金箔エステを施術する際は
かなり慎重に扱います。

で、インテリアや美容、
工芸品に使われる金ですが
実は医療業界でも使われるもの。

 

一番パッと思いつくのは
金歯であるかと思います。

今でこそ需要は減ったものの
耐久性が高く、アレルギーに強い、
使い回しがきくといったような
メリットがあります。

価格は高くなってしまうけど
一部の方には根強い需要があり、
今でも採用中の歯科医療器具。

 

ただ、古くまでさかのぼると
金は火傷の治療用としても
使われた時代がありました。

これは金の特徴としてある
熱伝導率の高さ、抗菌効果、
物質としての安定性などといった
複数の要因がかみ合うことで
下り成す技でもありました。

 

熱伝導率の高さは
火傷を負った時の体温の熱を
金に逃がすために使われました。

そして、細菌の増殖を
抑制することが可能な抗菌効果。

体液など身体の一部に触れても
変質しにくい安定性を持っており、
長時間火傷の箇所に使える
被覆材としても機能します。

 

先ほどの展延性の特徴も
火傷の形状に合わせて密着する
といったことにも使われてます。

様々な分野で活用され
ニーズを叶えてきた金。

見た目だけの輝くだけの
存在ではないのです。

 

 

 

本日はここまで。
ゴールド皇子こと中岡英也でした。
(名前クリックでプロフィール表示)
May the Gold be with you. 

【本日(2/3)の貴金属価格】
 ゴールド:15,403円/g(-16)
 プラチナ:5,421円/g(-48)
 ※田中貴金属公表の税込小売価格

<ノイズを消し去るピンキーリング>

無料見積もり

ナカオカのLINE@登録し、
画像を送付頂ければ、
来店不要でお見積もりできます↓↓

 

メルマガ登録フォーム

登録は以下の画像をクリック↓↓

 

【株式会社ナカオカ】

住所:広島市中区堀川町5-10(金座街)
TEL:082-246-7788
営業時間:10時~19時(水曜定休日)
HP:https://nakaoka-inc.com/

-貴金属トリビア

Top

Copyright© 守りの資産の金地金(ゴールド)で次世代に向けた資産形成をお手伝い , 2025 All Rights Reserved.