「 Nakaokaの記事 」 一覧
-
-
金(ゴールド)の持ち主が分かるかどうかは商品次第
2019/05/01
972 Gold いやぁ、とうとう 元号が変わり今日から令和。 特に大きな変化が生活上に 表れないので実感はないんですが 何だかやけに気が引き締まります。 というワケで今月も ブログを引 ...
-
-
社内や企業のイベントに使われる純金製の人気な贈り物
2019/04/30
971 Gold 今季初ではありますが ZoomZoomスタジアムへ 試合観戦に行ってきました。 なかなかチケットを 取れない状況ではありますが 今回は知り合いが準備してくれ たまたま行 ...
-
-
普遍性の高い商品で資産を保全する
2019/04/29
970 Gold 連休前の22日〜23日の2日間、 弊社のエールエール店で メディカルアロマを使った 体験会を開催しました。 これまでナカオカ本店では 何度か開催してはきま ...
-
-
偏りなくバランスよく資産を持った方が良い理由
2019/04/28
969 Gold 友人が働くカレー屋へ 仕事での通りがかりに 行ってきました。 色んな香辛料やスパイスを 組み合わせることで日々 美味しいカレーを作り続け お店のメニューとして 出してい ...
-
-
加工が許されるコインとNGなコイン
2019/04/27
968 Gold 世の中には本当に いろんな種類・ブランドの 時計が溢れています。 そんなことを思いながら 腕時計の電池交換を行ってますが、 こうやって時計を修理しながら バラしながら見 ...
-
-
幸せのゴールドハートに触れて運を手に入れよう!
2019/04/26
967 Gold いよいよ元号が平成から 令和になるこの長期連休。 いよいよ1週間を きってしまいました。 10連休ということで 子供は喜び大人は複雑な 気分の方も多いので ...
-
-
借金の肩代わりに箔・砂・粉が向かない理由
2019/04/25
966 Gold コンビニへおやつを 買いに行ったのですが カップラーメンコーナーで やけにキラ付く商品が 目に付きました。 と言ってもその商品は ただのカップ焼きそば。 ...
-
-
ペーパーアセットでない資産で将来を守る
2019/04/24
965 Gold 先日ニュースを見ていて 衝撃の映像が目に入りました。 そう、おそらくあなたも ご存知とは思いますが パリのノートルダム大聖堂で 起こった大火災。 屋根と尖 ...
-
-
誕生日の贈り物は年号が刻印された金貨
2019/04/23
964 Gold さて、平成が終わり 令和が始まるまであと 約1週間と迫ってきました。 この平成や令和といった 元号は日本独自の表記。 そのため、元号の変化で 書類や書籍な ...
-
-
昭和53年生まれの男性に金のジュエリーがオススメな理由
2019/04/22
963 Gold 4月ということで新学期や 新年度と慌ただしい月。 新社会人・新入学生など 新たな門出に出発する人で 通勤通学時間は溢れてます。 そんな年度初めですが ここ ...
-
-
違和感のない行動でひっそり資産形成
2019/04/21
962 Gold 先日、とある工務店の 社長さんとランチしたときに お聞きした話です。 家の改築・施工を行った お客様から代金を徴収する際 通常は銀行振込が多いなか 家に取りに来てくれ! ...
-
-
ブランドはインゴットの信用度を左右する
2019/04/20
961 Gold J-Coin Payという アプリを耳にしたことは あるでしょうか? これはみずほ銀行が 3月から提供開始したアプリで 支払いや送金が入出金が スマホ上で完結できるアプ ...
-
-
解約せずとも好きな金額に換金できる積立商品
2019/04/19
960 Gold 先日、大学時代の部活の 旧友と飲む機会がありまして、 まぁ楽しい時間でした。 いまでこそ広島にいますが、 大学時代は愛知県で 過ごしていたこともあって なかなか会うこと ...
-
-
金の工芸品は手元に置けるタックスヘイブン!?
2019/04/18
959 Gold IoTやらIT化なんて 言われている昨今ですが 本当に色んなところで 駆使されるようになりました。 どこに行っても どんな施設であっても どんなお仕事においても 情報化 ...
-
-
資産を残す上でコレだけは押さえておくべき点
2019/04/17
958 Gold 久しぶりに机で 眠っていたiPadを出して 起動したのですが パスワードが思い出せない… 古い機種のiPadなので パスワードも数字が4桁と 覚えやすいけども 長く使わ ...