「 Nakaokaの記事 」 一覧
-
-
三つ子の魂百まで!ゴールドで天才児誕生のお手伝い
2024/12/19
3026 Gold 先日、ミルコマの研修で 聞いた話なのですが、赤ちゃんが いる方に良い内容があったので メモに残したいと思います。 ”三つ子の魂百まで”という 諺があるように人間という ...
-
-
水静かになれば、即ち腐敗す!31年ぶりの再会
2024/12/18
3025 Gold 先日、東京出張の際に とあるコンサルタントに 会ってきました。 その方は当社でも 何年かコンサルタントとして 入っていただいた方で 幼い頃の私もご存知の方。 当社でご ...
-
-
メッキは触れても置いたままでもそのうち剥がれるもの
2024/12/17
3024 Gold ミルコマG(ゴールド)ですが 結構使い込んだせいか メッキが剥がれてきました。 表面に3μの純金メッキが 施されているのですけれども メッキである限りこうなるのは 致 ...
-
-
金融政策決定会合の様子見か?政策金利の変更タイミングは…
2024/12/16
3023 Gold 12月中旬ということで 日銀の金融政策決定会合が 近づいております。 今年は18日・19日開催なので もう目先のイベントではありますが 市場では政策金利の利上げムード ...
-
-
AIが戦争ビジネスに参入!映画のようなことが起こるのか
2024/12/15
3022 Gold AIが誕生した時点で 何となく想像してましたが 映画ターミネーターのような 時代が来るかもしれない。 そんなニュースが先日 飛び込んできました。 オープンAI「戦争ビ ...
-
-
相続を経験した地主さんがゴールドに手を出す理由
2024/12/14
3021 Gold 2024年も残すところ 半月で終わろうとしてますが 今年は本当に多くの著名人が 亡くなったと思う1年でした。 写真家の篠山紀信、 お笑いタレントのエスパー伊藤、 そし ...
-
-
投資は怖くない!は正解だが勉強は必要です
2024/12/13
3020 Gold 毎年ドタバタする12月、 繁忙期っていうのもありますが こちらのイベントのお手伝い っていうのもあります。 そう、5人のプレゼンターが 過去の出来事を浄化して、 魂の ...
-
-
12月発行のプラチナレターに掲載!ウェルカムゴールドと金箔について
2024/12/12
3019 Gold 毎月隔月で発行している 弊社のニュースレター 「プラチナレター」。 発行して約8年になりますが このタイトルを決めた当初は 今ほどゴールドとプラチナの 価格差がなかっ ...
-
-
韓国で非常戒厳令!影響が計り知れない国のトップの一言
2024/12/11
3018 Gold 先週、当店のお客様が 韓国旅行へ行かれたのですが 突然の戒厳令でビックリ …なんて話を聞きました。 戒厳令というのは 国家が非常事態と判断したときに 発令される法的措 ...
-
-
自動車業界の落ち込みにより日の当たりが薄いプラチナ
2024/12/10
3017 Gold 私は元々自動車関係の エンジニア。 だったので前職時代の 友人には色んな自動車の メーカーに関わってた方ばかり。 といっても今は会うこともなく 連絡を取ることすら無い ...
-
-
予測不可能・先行き不透明な世界情勢への対策法
2024/12/09
3016 Gold 9か国の新興国からなる BRICSに対して、とうとう トランプ氏が吠えました。 ドル離れをするならば 黙ってはいない、とのことで ”新たな通貨を創設した場合は 100 ...
-
-
ゴールドの価格に連動した暗号資産か現物で持つか
2024/12/08
3015 Gold 不正流出のあった DMMビットコイン。 流出した顧客分のビットコインは なんとか調達できたようなので ひと安心ではありました。 しかし、それ以降、 システムが制限され ...
-
-
東広島市でゴールドセミナーを開催いたします
2024/12/07
3014 Gold この数年、地元広島市内で 何度かゴールドセミナーを 開催してきました。 自社開催することもあれば、 某企業、機関からの依頼で 行うこともありました。 ただ、基本的には ...
-
-
2024年11月度の金・プラチナ価格総括
2024/12/06
3013 Gold 何と言いますか予想するのは 本当に難しいことです。 今年の一大イベントでもあった アメリカ大統領選挙は トランプ氏で幕を閉じました。 厳密には就任するのは 来年1月で ...
-
-
TASAKIが1000億円で買収!ファンドに振り回されるのか?!
2024/12/05
3012 Gold 日本の真珠メーカーで 一番有名な会社といえば TASAKIという方が 多いかと思います。 なんせ真珠の養殖から 製品化まで一貫対応している 世界的にも有名な企業。 初 ...